眠たくなったら即終了

眠たくなったら途中でも止めて寝ます

見た

anond.hatelabo.jp

こんなブクマを見かけて、その時間家にいたので見た。

アニメの戦争を思わせるエピソードって、記憶にあるイメージだと 直接描写はあまりせず、悲しい出来事だったということを匂わせるエピソードが多いイメージで。

これもそんな感じで終わるのかなぁと思ってたら違った。
当時の空襲そのものを直接描写していた。
戦争の描写をアニメチックな映像で見るのは小学生の戦争学習以来かもしれない。
正直、大人の自分でも怖くなる映像だった。

それと、被害者だけでなく、戦争に使われてしまった道具(技術)たちの哀しさも描いていた。
彼らのそれは当時爆撃する側だった人にも置き換えれるのだろうけど そういう意味であればやっぱり哀しみしか産まないもので、繰り返してはいけないものだとは思った。

理不尽に奪われてはいけないものっていうのはあるよね。

アウトプットのコツとかを知りたい

itoshun.hateblo.jp

前回、無理のない程度に更新していこうと書いて、2週間。 平日は仕事以外では、なかなかPCの前に座る気力もなくて。

本当はもっと表現したいこともあるけれど、なかなか文章に起こせない。 優先順位をちゃんと決めないとダメなのかなぁと思ったりもします。

やっぱり帰ってから地べたに座り込むのはよくないのかなぁ。
もっと時間を有益に使わないと…。

どうしたらいいかなぁ。

ほぼ1年ぶりの更新と戻ってきた理由など。

いろいろと彷徨ったのち戻ってきました。
何個かブログを作ったりしてたんですけど、なかなか続かず。 ここのブログも放置してたんですが、微妙にアクセスはあるらしく、たまに通知がきてました。

itoshun.hateblo.jp

これですね。 2年前に書いたSpring Boot の記事が今もちょこちょこアクセスあるらしく、 やっぱり記録していくって大事なことだなと思ったわけです。 もう Spring Boot は触っていないんですけど、最近は Python やら、 ラズパイ環境やらいろいろ触ってます。

こういうのも記録ついでにまとめながらやっていった方がいいんですよね。 毎日更新ってするとプレッシャーもあるので無理のない程度に更新していこうと思います。

なんとなく

仕事始めてから1年以上放置していたっぽい。

さいきんあまりよろしくないので、ちょっと書き込み。

人との縁っていうか、巡り合わせもやっぱり運なのだろうか。

人と出会い、刺激を受ける。

その刺激がどんな影響か、良い影響なのか、悪い影響なのか。

どうやって判断するか、果たして判断できるものなのか。

全くわからないし、どうしたらいいのだろう。

本当にどうにもならないなぁ。

WiiU買いました

ひと通りのセットアップはしたんですが、SDカードの使い道がまったくわからなくて気持ち悪い。

何?何のためにあるの?
Wii からの以降のためだけ??
散々しらべたんだけど、それ以上の使い道が出てこなくてモヤモヤしてる。

あと、アダプタ類なんですけど、アダプタから電源までのコードが短いのが、
まったくもって納得できない。
電源タップが床に転がるのがキライで、壁掛けにしてあるんですが、
これだとアダプタが宙吊りになってしまって…。

もうひとつ気になったのは、無線LANの形式。
なんで 5GHz 帯をサポートしないかなぁ。
ウチのまわり、2.4GHz は干渉しまくっていて、使い物にならない。
DL 購入なんかも考えるとあり得ないと思うんだけど。

なぜか不満ばっかり露呈してしまいました。
ゲームは大好きだし、任天堂も好きなんだけど、
こういうところが行き渡ってないのは非常に気になる。

そういえば、ゲームのアップデートも起動するタイミングでチェックしに行くのもなぁ。
カートリッジ時代に「すぐにゲームができる」っていうコトを大事にしていたわりには、
こういうところが物凄くもったいなくて悲しい。

本当はWiiU購入しましたって短いエントリーにしようと思っていたのだけれど、
長くなってしまった。
なんでこんなに悲しい気分なんだろう…。

---

WiiUは7月中に買うつもりでいたところに、岩田社長の訃報がありまして。
プライベートが落ち着いてからと思っていたけど、買わずにはいられなくて。 本当に、本当に、志半ばだと思うので非常に残念です。

今週のお題「ゲーム大好き」

Spring Boot の開発環境を用意してみた

この7月からJavaエンジニア始めました。
Java は最近復習してましたが実に10年ぶり。

で、仕事でSpring Bootの検証を行うことになったんですが、
まだまだ勉強が足りないということで、資料を持って帰って勉強中です。

環境など

以前に興味で MBA を購入してからというもの、Mac サイコーと思ってたんですが、仕事場が Windows メインのようで、サブマシン的に動かしていた Windows で構築。
先日、謎の不調で、リカバリーしてから JDK とか全く入れていなくて最初からインストール。

Java SE 7 のインストール

社長から「1.7で」という指示があったので、1.7 を探してインストール。
Java EE のほうがいいのかなぁと思っていたけど、特に SE で問題なさそうなので、とりあえず Java SE 7 を選択。
普通にDLしてきて、環境変数を設定。このへんは調べればすぐわかる感じなので、割愛…と思ったけど、あちこち探すのがめんどいのは自分も同じなのでメモ。

環境変数の設定

システムの環境変数の設定を開かなきゃいけないんだが、正直こっちのほうが楽だなーと。
Windowsキー押して、「環境」って検索すれば一発で、システムのプロパティ-詳細設定タブまで開きます。マウスに持ち替えるよりもこの方が早い。 f:id:tyuke:20150704175024p:plain

環境変数からの

f:id:tyuke:20150704175131p:plain

JAVA_HOME の設定と

f:id:tyuke:20150704175204p:plain

PATH の設定。

f:id:tyuke:20150704175813p:plain

Mavenのインストール

仕事場と同じ環境をつくるため、いろいろ資料を見ながら、Maven(メイブン)っていうビルドツールをインストールしました。ただ、ビルド自体は 後述の STS 使えばできるっぽいのでいらないのか…?
https://maven.apache.org/
仕事場のバージョンを把握していなかったが、資料には「最新版使えばいいよ」的なことが書いてあったので、とりあえず現状の最新版である 3.3.3 をダウンロード。
これまた環境変数の設定なんだけど、PATH の後ろにMAVENのディレクトリ指定を付け足すだけで設定完了。

コマンドプロンプトから

 mvn -v

と打ち込むとバージョン確認含めて動作確認ができる。

Spring Tool Suite (STS) のインストール

Spring Tool Suite (STS) はSpring Framework の開発に特化するようにカスタマイズされた Eclipse
https://spring.io/tools

バージョンに注意

サイトからダウンロードできますが、現状公開しているのが、3.7.0.RELESE。
ただし、そのまま落とすとEclipse のバージョンが、4.5(MARS)となりす。
4.5 でも使う分には大丈夫ですが、日本語化を考えている場合は、Eclipse 4.4.2(LUNA) が含まれているキットを落とすことをおすすめします。
現状では、Eclipse の日本語化キットである PleiadesEclipse 4.4 のLUNA までしか対応していないのが理由です。
会社の環境も日本語化されていたため、自分も旧バージョンをダウンロードしました。
https://spring.io/tools/sts/all

解凍時の注意

zipなので解凍すれば使えますが、Windowsでは解凍できません。
フォルダパスの文字数の長さが限界突破している模様です。ここでだいぶハマりました。
Windows標準の解凍ツールではなく、何か解凍ソフトを使ってください。
また、解凍後もツールなしでは移動もできないので注意してください。

とりあえずはこんなもんですかねー。
STSまわりは長くなりそうだったので、また改めてやろうかと思います。